
Ryo-S君といっしょ☆(注意:左です)
ってことで、例によってちょっと長いですが、順番に見て行きましょう〜。
■9/8(土)「せともの祭1日目」

さて、「第87回 せともの祭 2018」です。
パルティせと前の広場くらいしか見て周っていませんが、ちょろっとだけアップしてみると、






っというような感じで(最後のはRyo-S君のを拝借)、けっこうな範囲の道路が歩行者天国扱いになって、せとものだけでなく、飲食屋台なんかもズラーッと並んでました。ほか、町中の各施設において、いろんなイベントも開催されていたようですよ?
上の写真だと、始まったばかりでまだ人の数はまばらですが、この後どんどん増えていきまして、うわーってなります。
……っていう会場からは、実はちょっと裏手にあたるのですが、ラポラポが出没していたのは、

6月にもお邪魔した国産小麦・天然酵母のベーグル専門店、Ubuntuさんところです。
「裏手」と書きましたが、しかしそこはUbuntuさん、朝からお客さんがいっぱい!

売り切れる前に僕もGET! 1日目はかぼちゃのベーグル〜♪

こちらはRyo-S君写真。彼はベビーカステラが大好きです(笑)。
そしてどーでもいいことですが、プーさんの袋のくせして、カステラはアンパンマン型でした。アーンパーンチッ!
ってことで、この日はお天氣も比較的おだやかに過ぎて行きまして2日目……。
■9/9(日)「せともの祭2日目」

着いた途端に激しい雨です!(Ryo-S君撮影)
前日の投稿で、「明日は晴れ間がのぞくみたいですので」とか書いてしまいましたが、雨です!

けっこうな土砂降りです!!(Ryo-S君撮影)
そしてその結果、

看板から「自由」と「旅」の文字が消えました……(ひらがなは残ったけどねー)。
まぁ、せともの祭は「毎年どちらか1日は雨」とか言われてるらしいので、僕のせいではないはず……?

雨が止むまでラポラポは開店休業中なので、その間にできたての青じそベーグルを♪
そうこうしているうちに雨は止み(いや、この後も降ったり止んだりでしたが……汗)、

ネコさんが遊びに来てくれたり、

Ryo-G君のお友だちがジュースを飲みに来てくれたりしました(Ryo-G君への備忘録w)。
で、その間、

Ryo-S君は風船師になったり、ジャグラーになったりしてました(笑)。
facebookでアップしましたが、ジャグラー動画はこちら。

そうこうしているうちに、Ubuntuさんもラポラポも完売!(Ryo-S君撮影)
お天氣悪い中、来てくださった皆さま、本当にありがとうございました〜☆
ちなみにUbuntuさんから、

「お金のいらない国」シリーズと、

「知恵の輪」をいただいたので、これ↑チャレンジしたい人は、また遊びに来てくださいね♪
その後、まだやってるかな〜と思いつつ、

ゲストハウスますきちで開催されている「瀬戸市の若手ツクリテ市」へ。
氣になっていたのが、



こちらの、UNKNOWN COFFEEさん。フィリピンの無農薬コーヒーを現地まで買い付けに行ってるとのこと。
実際、フィリピンの珈琲ってあんまり聞いたことないなーと思って飲んでみたら、けっこう美味しかったです。ちなみに、あまり知られてないってことで「UNKNOWN」だそう。これがだんだんと広まってくると「I KNOW COFFEE」にするそうです(ホント?笑)。
お目当てのコーヒーも飲めたし、さぁ帰ろうかと戻る途中で、

チーズハットグをGETしてご満悦のRyo-S君(笑)。いや、このあと食べに行くんですけどー?

その後、特製オムライスを食べまして、さらにその後、某所でお茶(?)しまして、ひとまずRyo-S君ともお別れ。
2日間お疲れさまでしたー!!……ってことで、僕はちょこっと移動したあとに車中泊です。
■9/10(月)「げろスパ」

この日は、当日書いた記事の通り、白鷺乃湯へ。
下呂温泉を「げろスパ」って書くと、なんかちょっとイヤンな感じですが(汗)、「日本三名泉」の1つに選ばれているだけあって、お湯はとっても良いですよ〜♪
まぁこの日も、前日朝くらいの大雨がいきなり降ってきたりして、それこそイヤンな感じでしたけどね!
夜また車中泊いたしまして(そろそろ、2日連続車中泊がキツくなってきたお年頃……汗)。
■9/11(火)「ぼちぼちファーム」

以前から氣になっていた、瀬戸市にある循環型農業を実施しているぼちぼちファームさんにやってきました。
……って、おや? 右側に見覚えのある背中が……っていうフリはもういいか(汗)。再び、Ryo-S君登場です! というのも、普段からぼちぼちさんところにお世話になっているとのことだったので、案内してもらいました。

ヤギ使いの少年(笑)。

ヤギさんのほか、

ヒツジさんがいたり(どっちも「メェ〜」)、

コーチンさんもいたり(これまたカワイイ☆)、

ハチさんまでいるようです(ハチミツが絶品♪)。

こちらが、ぼちぼちファーム代表の森田さん(クマではない)。
ぼちぼちファームさんは、体験農業のほか、いろんなイベントごとも開催する「エンタメ農家」さんなので、氣になった方は今後の動向をチェックしてみてくださいね〜☆
ってことで、せっかく来たのでちょこっとだけお手伝いしていたら、今日もやっぱり雨が降ってくるという……(汗)。まぁひとまず、瀬田市には
そして3日間も付き合ってくれてありがとう! また行くことがあったらよろしくね〜♪>Ryo-S君
★近日中の出店予定★
・9/14(金)、10-16h、饗庭ベース (@滋賀県高島市)
・9/15(土)、10-16h、根来寺、「和歌山福の実マルシェvol.2」 (@和歌山県岩出市)
・9/18(火)、9-17h、道の駅・若狭熊川宿 (@福井県若狭町)
・9/23(日)〜24(月祝)、10-16h、マキノピックランド、「24thマキノくらふとまーけっと」 (@滋賀県高島市)
・9/29(土)〜30(日)、10-16h、マキノピックランド、「24thマキノくらふとまーけっと」 (@滋賀県高島市)
(ラポラポって?/出店カレンダー/お問い合わせ)