
ってことで、やってきました「日本三名泉 発祥之地」!
いや〜、温泉がメイン目的のドライブはひさしぶりですね〜。えへへ、まっすぐ帰ってはいませんぜ!(笑) 時々土砂降りなのがイヤンな感じのドライブですが、「名泉」と呼ばれる温泉成分を補給しましょう〜♪
ちなみに、「日本三名泉」のおさらいをしておきますと、兵庫県にある有馬温泉、群馬県にある草津温泉、そしてこちら、岐阜県にある下呂温泉の3つを指していまして、

大正15年から続く大衆浴場、白鷺乃湯にやって来ました。
で、着いたときがちょうど土砂降りのときでビショビショでしたが(汗)、まぁ、入った後に降られるよりはマシでしょう。平日の朝イチに寄ったので人も少なく、ほぼ貸切状態。わーい、極楽〜☆
このあと、ご飯食べたりコーヒー飲みに行ったりして、ひさびさの温泉ドライブを楽しんだのでした〜めでたしめでたし♪
そしてそうそう、「白鷺」といえば、福岡県糸島市にある初潮旅館さんでは、

しらさぎ三兄妹さんの公演がもうすでに始まっていますよ!
ほいで昨年は、僕が劇団さんの写真を撮らせてもらって、館内にもペタペタと掲示させてもらったりしていましたが、今回僕いない代わりに……昨日一昨日とお世話になったUbuntuさんとこの息子さんで、Ryo-S君の友達でもあるRyo-G君がはりきっているらしいので!! 僕が使っているのよりもっと性能の良いカメラを使うらしいので!!!
素晴しい写真を期待しましょう〜☆(ハードル上げたったw)
★近日中の出店予定★
・9/14(金)、10-16h、饗庭ベース (@滋賀県高島市)
・9/15(土)、10-16h、根来寺、「和歌山福の実マルシェvol.2」 (@和歌山県岩出市)
・9/18(火)、9-17h、道の駅・若狭熊川宿 (@福井県若狭町)
・9/23(日)〜24(月祝)、10-16h、マキノピックランド、「24thマキノくらふとまーけっと」 (@滋賀県高島市)
・9/29(土)〜30(日)、10-16h、マキノピックランド、「24thマキノくらふとまーけっと」 (@滋賀県高島市)
(ラポラポって?/出店カレンダー/お問い合わせ)