2018年11月4日(日)、静岡県浜松市、
浜名市渚園キャンプ場で開催された「
26th JAPAN MINI DAY in HAMANAKO」に出店させていただきました。
アルファベットばかりだと目がウロウロしちゃいますが、カタカナで表記すると「第26回 ジャパン・ミニデイ in 浜名湖」となりまして、今年6月に出店させていただいた「
Albion Motor Sports Festival 2018」以来の静岡県出店でございます。
今回も、
みゅーじっくがれーじ代表でステージ出演者(後述)でもあるM氏のお誘いにのっかりまして、
前日11/3(土)の前夜祭会場から潜り込み(笑)。
明日の音合わせ(?)的なステージやらBBQやらをちゃっかり堪能させていただきました。ありがとうございます♪
ちなみに前日入りしている方はすでにたくさんいらっしゃいまして、各々キャンプを楽しんでましたよ〜☆
そして日付が変わりまして、本番当日。
ゲート・オープンとともに、続々と入場してくるMINIたち。
キリンさんや、
シャア専用ペダルカー(!)も準備され、いよいよイベント開始!
なんか、うなぎのつかみ取りレースとか、ペイントミニとか、スロットカーゲームとか他いろいろ、氣になる企画がいっぱいあったのですが、とにかく会場が広くって! ラポラポ、スタンバッている飲食コーナーからあんまり離れられなかったのですが、ひとまずこれだけは見ておかなくてはと思っていたのが、
兜虫さんのステージ♪
中央でベース弾いてるのがM氏です。ふー、やっと勇姿を見られました(笑)。
ってことで、あとは見てまわれたぶんだけ写真をアップしてみると、
こんな感じでいろんなミニ(+α)が集まってまして、
献血カーもきてました。
で、ここからようやく飲食コーナーのほうに目を向けてみると、
ラポラポ含めてぜんぶで14店舗が広場のぐるりを囲んでまして、真ん中にテーブル&椅子がいくつか。
上の写真で、上のほうに飛んでいるのが、
半帖凧(はんじょうだこ)。
飲食コーナーのお隣、野球場のところが凧揚げ会場になってました。
えー、もう薄々感じていらっしゃる方も多いかと思いますが、空にはどんより雲が広がっております(汗)。
ラポラポの向こう側には、テニスコートが広がっておりまして、
ちびっこペダルカーレースが行われてました(その瞬間は見られませんでしたが……)。
そんなこんなで、例によって食べたモノもいくつか紹介しておきますと、
菓匠 大しろさんの豆大福。コーヒーにもよく合います♪
むつみ屋さんの焼き餃子。ジューシー☆
うおたかさんの天ぷらそば。「日本人は魚だ!」(笑)
MICRO-LADY COFFEE STANDさんの本日のコーヒー(グアテマラ)。浜松のお店かな〜と思っていたら、まさかの彦根でした(笑)。
ってな感じで、それなりに飲食も楽しみつつ、
このまま何とかお天氣もつかな〜?、と思っていたのですが!
……昼過ぎくらいから降り始めました(汗)。
あぁ……また描き直さないと……(泣)。
JMSAオヤジバンド2018さんの演奏は、雨の中のステージに。
そんなこんなで、最後は雨降りになってしまったのですが、それでもたくさんの人で賑った「第26回 ジャパン・ミニデイ in 浜名湖」。ラポ吉はMINIではありませんが(笑)、コーヒー飲みに来てくださった皆さま並びに、ラポラポを紹介してくださった
みゅーじっくがれーじ代表のMさま、本当にありがとうございました!
「
JAPAN MINI DAY in HAMANAKO」は来年もまた開催されると思いますので、興味を持たれた方は1年後を楽しみにお待ちくださいね〜☆
(
ラポラポって?/
出店カレンダー/
お問い合わせ)
posted by ラポラポ at 23:45
|
Comment(3)
|
イベント出店
|

|