2022年02月01日

・新サイトに移行します

20220201_02.jpg


新しい記事は、新サイトに投稿していきます。

https://raporapo.net/

現在まだ移行作業の途中ですが、今後は新サイトのほうをご覧ください。

(こちらのブログの記事は、移行作業が終わったものから順次削除していきます)
posted by ラポラポ at 14:35 | Comment(0) | 氣まま日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月31日

・ダブル拠点in九州

セカンドルーム

どことも、ベッドを置くといっきに部屋らしくなりますね! というか、立派なベッドまで用意していただいて、本当にありがとうございます☆

そんなわけで本日から、九州にセカンドホームが出来ました(笑)。これで幅広く動ける……と見せかけて、しばらくこちらのお手伝いをしながら過ごしつつ、暖かくなってきたら小国にもちょいちょい戻る予定です。

「で、どこやねん?」

……っていうのは、また明日!(今年に入ってからの流れを見れば、分かる人には分かるかも?)


★近日中の主な出店スケジュール★
※しばらく出店の予定はありません。

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 19:40 | Comment(0) | 初潮ライフ | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

・自分用焙煎

焙煎豆ブラジル

出店予定はしばらく無いけれど、自分で飲むために焙煎。今のブレンドに決定するまでにいくつか試した豆がまだ残っているので、家ではそちらを飲んでいます。これはこれで美味しい♪

そして、夜になってどんどん氣温が下がって来ている本日ですが、明日からちょっと暖かい方面へ向かいますよ〜!


★近日中の主な出店スケジュール★
※しばらく出店の予定はありません。

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 19:35 | Comment(0) | 氣まま日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

・閉店します!

片付け車内と福笹

完売と同時に、雨が本格的に降り始めたので、本日の営業は終了です。

2月は冬眠期に入るため、しばらく出店予定はないですが(出店依頼があれば別ですけど)、春の訪れとともに、ラポラポのオープンをお待ちくださいませ。

で、その間の動きはと言うと……またブログにアップしまーす☆


★近日中の主な出店スケジュール★
※しばらく出店の予定はありません。

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 13:19 | Comment(0) | 出店速報 | 更新情報をチェックする

・そらたねパンと黒川3湯目

そらたねパン

あえて同じようなタイトルにしてみましたが、昨日のそらいろのたねさんでの出店は、おもちゃテーブルを展開できるくらいお日柄もよく、たくさんの方に足を運んでいただきまして、本当にありがとうございました!

さてその後、黒川温泉の入湯手形ラストに選んだのは、

三愛高原ホテル

三愛高原ホテルさんです。

こちらは、黒川温泉の中心街からはだいぶ離れたところにありまして、

標高920m

やまなみハイウェイとの交差点あたり、瀬の本高原に位置し、黒川っぽいイメージ(?)はないかもしれませんが、「標高920M」の眺望は、他にはない魅力となっています。

絶景露天への道

これが、露天風呂「絶景鼻の湯」までの道のり。露天の先には、遮るものが何もない景色が広がっているのです!(ちなみに、左に見えているのは阿蘇五岳)

で、行ったのがちょうど日の入りの時刻だったりして(上の写真は出て来てから撮りました)、お風呂からも見え……なくはなかったのですが、配置からすると、女性用からのほうがキレイに見えたと思います……あれ? ついこないだもこんなこと書いたな(笑)。しかしフツーに眺めは良いです。

そして毎夜「星空さんぽ」なる企画があるとおり、夜は夜で、星空を眺めながらの入浴もできるはず! まぁしかし、メガネっ子は眼鏡を外すとほとんど見えませんけどね(汗)。

ちなみに浴槽は、広いのと狭いのの2つあって、狭いほうがぬるめで温泉成分が濃くてイイ感じ。広いほうが眺めはいいけど、ちょっと熱めなのと、若干塩素臭がします(そこまで氣になりませんが)。

そんなこんなで、バリエーション豊かな3つのお湯を堪能した黒川温泉ですが、

当たりは出ず……

30周年記念イベントの当たりは出ませんでした……残念!

ってことで本日1/29(日)もそらいろのたねさんにて出店です。なにげに冬眠前のラストになりますが、昨日午後の投稿でも書いた通り、コーヒー豆がちょっと少ないので早く閉めてしまうかもです(雨が降ってくるというパターンも。最近、パワー増してますからw)。あらかじめご了承ください!


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 08:47 | Comment(0) | Pの旅行記 | 更新情報をチェックする

2017年01月28日

・本日終了〜

そらたねパン売り切れ

そらたねさん売り切れのため、ちょっと早いですがラポラポも閉店します。ありがとうございました!

そして明日28(日)もお天氣もちそうなので出店したいと思いますが、コーヒー豆が残り少なく(2月から冬眠するため、追加焙煎の予定はないです〜すいません)、無くなり次第終了とさせていただきます。あらかじめご了承くださいませ〜。


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 16:35 | Comment(0) | 出店速報 | 更新情報をチェックする

・そらたねパンと黒川2湯目

そらたねパン

昨日に引き続き、今日もそらいろのたねさんで出店ですよ!

さて昨日の出店後は、先日手に入れた黒川温泉の入湯手形を利用しまして、

新明館

2湯目は新明館さんを選んでみました。

こちらの名物はというと、手掘りで掘られた洞窟風呂。こじんまりした感じかな〜と思ってたら、これがまた意外に広くって、お湯に浸かりながら洞窟探険ができます! しかし当然ながら湯気がこもるので、メガネっ子は入口付近からいっきに視界がゼロになるのでご注意を(笑)。

お湯は塩化物・流塩酸泉ということで、ヌルッとした肌触り。そして洞窟効果も加わって、身体ポカポカ&保湿効果もバッチリ☆ 逆に言うと、長湯はしにくいかな〜?っとも思うけれど、いいお湯でした♪

さらに、いい感じで暗くなってきたので……、

湯あかり_01

湯あかり_02

湯あかり_03

毎年冬期に開催されている「湯あかり」を鑑賞。幻想的でキレイですね!(3/28まで)

ただ、それこそ新明館さん前にも「湯あかり」の“もと”が設置されてあったのですが、このとき点灯されていたのは共同湯の穴湯周辺のみ。もっと暗くなったらすべて点灯するのかな〜? そうでないとしたら、ちょっともったいない氣がします。

ちなみにどうでもいいことなんですが、黒川温泉の近くには白川温泉(竹ふえ華匠庵)もあって、白か黒かの世界。

ちょっと久住高原まで足を伸ばせば、赤川温泉(赤川壮)もあって、白黒赤の3色に。残念ながら青川温泉が無いけれども、もし青もあったら、青竜・玄武・白虎・朱雀の四神が揃うな〜とか、マニアックな妄想が広がりますね!(?)

本日1/28(土)もそらいろのたねさんにて出店。お待ちしておりまーす♪


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/28(土)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 08:39 | Comment(0) | Pの旅行記 | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

・26日はおフロの日

昨日1/26(木)は、内牧温泉街の温泉無料開放デー

阿蘇プラザホテル

ってことで、阿蘇プラザホテルへ行ってきました。なんか写真がてきとーですね(汗)。

立ち寄り湯で入れるのは、1Fにある庭園露天風呂付き大浴場「峰望の湯」。名前の通り、阿蘇山の峰が見え……なくもない(汗)。配置的には、女性用のほうからだとちゃんと見えるのかも? 男性用は眺望にはあまり期待しないように。屋上にある展望露天風呂「嶽湯空拝」だったら、もっと眺めがいいんだろうけれど、無料で入らせていただいたので文句はいいません!(笑)

さて本日1/27(金)は、そらいろのたねさんにて出店予定です。このあと出動しまーす!


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/27(金)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/28(土)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 09:09 | Comment(0) | Pの旅行記 | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

・TONCHANと黒川温泉

最近、午前中の投稿が多いので日付がズレますが、昨日1/25(水)のお話です。ひさびさに晴れたのでドライブへ!

TONCHAN珈琲

まずは、昨年末に訪れたTONCHAN号へ寄ってコーヒータイム。

今回はちょっと濃い目の茜ブレンドをいただきました。限定80杯のワメナにしとけば良かったかな?、と注文後に思ったけどまぁ、いいか。そして鳥羽は三重県です!(笑)

横断シカさん

その後、車を走らせているとシカさんが横断(分かりにくい写真ですが、真ん中らへんです)。

この子はメスのようですが、この子を追いかけてオスも横断。そしてこの先、さらにもう一頭が横断と、シカさんもひさしぶりの晴れ間を満喫しているようでした。

黒川温泉・入湯手形

そして黒川温泉・山みず木さんへ。半年間有効らしいので、3ヵ所巡れる入湯手形を購入(1,300円。立ち寄り湯が500円なのでちょっとお得)したら、30周年記念イベント開催中のようです。

で、山みず木さんところの立ち寄り湯はというと、開放的な渓流沿いの露天風呂と内湯に入れまして。結論から言うと、どちらも良かったです! 露天はその広さと、座り心地&寝心地のよい岩造りなところが。内湯はこじんまりだけど、景色を切り取ったかのような佇まいが、それぞれgood。もちろん泉質も言わずもがなで、湯の花がいっぱい浮いてます♪

黒川は同じ温泉街の中でも、それぞれ泉質が違うようなので、そういう意味でも3ヵ所入れる入湯手形はお得だと思います。ちなみに、上記30周年イベントは3月末までらしいので、氣になった方はお早めに!

さて、最近めっきり少なくなった出店のお話ですが(汗)。

日曜からまたお天氣が下り坂になるみたいなので、明日1/27(金)、そらいろのたねさんにて出店したいと思います(明日もお昼くらいは微妙みたいですが……汗)。みなさん遊びに来てくださいね〜☆


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/27(金)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/28(土)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 10:34 | Comment(0) | Pの旅行記 | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

・山間の星空

山間の星空

だいぶブレてますが、小国は星空がとてもキレイ☆

阿蘇市にいたときよりも、くっきり見える氣がします(暗いだけかも?汗)。

そんな今朝は−9℃まで冷え込んだようですが、午後は+6℃くらいまで上がるみたい。明日は−8℃〜+8℃、そして日曜日の最高氣温は+19℃まで上がるとか! どうよその氣温差……(汗)。

この土日は、アイスコーヒー作れるようにしといたほうがいいのかしら? まずは晴れてね!


★近日中の主な出店スケジュール★
・1/28(土)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/29(日)、そらいろのたね(@熊本県)
・1/30(月)、そらいろのたね(@熊本県)

ラポラポって?出店カレンダーお問い合わせ
posted by ラポラポ at 10:22 | Comment(0) | 阿蘇・小国ライフ | 更新情報をチェックする